令和6年2月8日
■電業協会 事務局より
1.令和6年度「1級電気工事施工管理技術検定」の受検申込書の頒布について・申込書注文書
※書面申込書は協会事務局でも販売します。販売期間は、2/9(金)~3/8(金)です。
※検定の詳細につきましては、こちら(建設業振興基金 試験研修本部 HP) をご覧ください。
■公益財団法人建築技術教育普及センター
1.令和6年建築設備士試験の案内
※受験申込みは、原則として「インターネットによる受付」のみとなります。
※試験の詳細につきましては、こちら(建築技術教育普及センターHP)をご覧ください。
■国土交通省
1.印紙税非課税措置についての周知方協力依頼について
2.下請債権保全支援事業の延長等について
3.建設資機材の需給の状況を踏まえた適切な工期について
■厚生労働省
1.令和6年度の大学、短期大学及び高等専門学校卒業・修了予定者等の就職・採用活動に係る
公共職業安定所における取扱い等について
■一般社団法人日本電線工業会、全日本電線販売業者連合会
1.電線ケーブルに係る令和6年能登半島地震対応について
■一般社団法人日本配電制御システム工業会
1.IV電線(エコ含む)等調達困難に伴う製品納期等に関するご協力・ご支援のお願い
2.令和6年能登半島地震の対応について
■図書のごあんない
1.実務関連図書のご案内(※特別価格となっています。こちらの申込書をご利用ください。)
・新刊図書のご案内 株式会社大成出版社 HP
■兵庫県警察本部
特殊詐欺警戒アラートの発表
特殊詐欺ニュース「でんでんむし運動(防犯機能付き電話機)
【防犯ポイント】
● ATMを操作してお金が返ってくることは絶対にありません。
●「還付金がある」「ATMへ行って」は詐欺
●「暗証番号を教えて」「現金、カードを預かる」は詐欺
● 固定電話は常時留守番電話設定にして頂き、知らない相手からの電話は出ないようにしましょう。
【お願い】
● 職場や家庭で話題にしていただき、
身近な高齢者の方へ被害にあわないよう注意の呼びかけをお願いします。
● 気軽に防犯ボランティアを! ~誰でもできるボランティア~